研究発表


トップ・ページへ

2月24日 鎌田東二:第2回東日本大震災関連プロジェクト〜こころの再生に向けて「災害時における宗教的ケアと宗教的世直し思想について」研究会記録
2月16日 鎌田東二:「ワザとこころ〜葵祭から読み解く」シンポジウム報告書
1月20日 鎌田東二:「物気色 11・11 座(ゼミナール)鎌田東二 座「モノ学的世界観と自然の力と人の営み」」
12月27日 須田郡司:「石の聖地の比較研究(2)」
11月30日 須田郡司:「石の聖地の比較研究(1)」
2011年度  
   
2月9日 Philip Swift:"Mono-mania? A Japanese take on 'Thing Theory'"
2010年度  
   
3月2日 鎌田東二「日本神話における琴と言霊とシャーマニズム」 (国際シンポジウム宗教部会、10年1月23日)
3月2日 島薗 進「大本教とモノとシャーマニズム」 (国際シンポジウム宗教部会、10年1月23日)
2月23日 中ザワヒデキ「純粋美術総括」 (第3回アート分科会、09年7月19日)
2月22日 金 時徳「韓国における琴とシャーマニズム」 (国際シンポジウム宗教部会、10年1月23日)
2月11日 ジャン=ピエール・ベルトン「大本教の宗教実践におけるシャーマニズムから芸術まで――変革していく世直し思想」 (国際シンポジウム宗教部会、10年1月23日)
2月7日 辺見葉子「アイルランド神話における竪琴とシャーマニズム」 (国際シンポジウム宗教部会、10年1月23日)
2月6日 建畠 晢「もの派――近代のアポリア」 (国際シンポジウム芸術部会、10年1月16日)
1月25日 スティーヴン・ヘンリー・ギル「ケルトの詩と日本の詩――シャーマニズムのなごり」 (国際シンポジウム宗教部会、10年1月23日)
1月24日 チャールズ・ロウ「大本と八雲琴について」 (国際シンポジウム宗教部会、10年1月23日)
1月4日 秋丸知貴「ヴァルター・ベンヤミンの『アウラ』について」 (第6回アート分科会研究発表 関連論稿)
12月1日 梅原賢一郎「感覚のレッスン(四つのレッスン)と見えないもの」 (第5回アート分科会、09年11月15日)
8月11日 小清水漸「自作を語る -1970年代モノ派との出会い以降-」 (第1回アート分科会、09年2月8日)
8月7日 秋丸知貴「抽象絵画と近代技術―ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛りに」
7月21日 稲賀繁美「熊楠からみる現代東アジアの美術」 (2009年度第2回モノ学・感覚価値研究会発表、6月21日)
7月9日 渡邊淳司「感覚価値研究の諸問題」 (2009年度第2回モノ学・感覚価値研究会発表、6月21日)
7月1日 橋爪博幸「南方熊楠における物と事と心」 (2009年度第1回モノ学・感覚価値研究会発表、5月24日)
6月15日 関根伸夫「もの派の活動とアート」 (2009年度第1回モノ学・感覚価値研究会発表、5月24日)
6月5日 稲賀繁美「ものぐるい、うつわまわし、まあい、あそび」 (第2回アート分科会、09年4月18日)
6月5日 09年2月8日第1回アート分科会 自由討議
6月4日 ロマン主義シンポジウム討議部分
4月5日 鎌田東二「モノ学・感覚価値研究会とは」、山本豊津「モノ派とモノ感覚価値」 (第1回アート分科会、09年2月8日)
2009年度  
   
1月20日 大石高典:2007年度沖縄研究合宿報告
12月9日 シンポジウム「モノ・ものづくり・生活の中の美と芸術」(2007年9月17日)
11月4日 辺見葉子:2007年度第3回研究会発表「中世アイルランド文学における竪琴というモノ」
10月20日 魚川祐司:2007年度沖縄研究合宿報告
10月8日 井関大介:2007年度沖縄研究合宿報告
10月6日 井上ウィマラ:2007年度沖縄研究合宿報告
10月1日 上林壮一郎:2007年度沖縄研究合宿報告「モノとものを結ぶ方法と形」
9月26日 2007年度第2回研究会 岡田美智男氏発表についての質疑応答(2007年7月15日実施)
9月26日 2007年度第1回研究会 上林壮一郎研究発表についての質疑応答(2007年5月20日実施)
9月9日 2007年度第2回研究会 渡邊淳司研究発表についての質疑応答(2007年7月15日実施)
7月10日 上林壮一郎:2007年度第1回研究発表 「物とモノのインターフェース」(2007年5月20日実施)
6月10日 原田憲一:2007年度第1回研究発表 「モノ学感覚価値研究第1号」へのコメント(2007年5月20日実施)
5月29日 2007年度第1回研究会 鎌田東二研究発表についての質疑応答
5月24日 松生歩:2007年度第1回研究会・研究発表研究会で行った合評のコメント(2007年5月20日実施)
5月21日 鎌田東二:2007年度第1回研究会・研究発表「モノと聖地と気配と奥--東山修験道と平安京のモノノケ世界を事例として」(2007年5月20日実施)
2007年度  
   
1月24日第2回研究会 近藤高弘氏研究発表についての質疑応答
1月24日第2回研究会 藤井秀雪氏研究発表についての質疑応答
1月7日土居浩:近代人のモノ感覚―墓をめぐる人々の場合(第3回モノ学・感覚価値研究会研究発表、2006年11月19日実施)
1月4日島薗進:生きているモノの宗教学―アニミズムを開く愛(第3回モノ学・感覚価値研究会発表、2006年11月19日実施)
12月1日近藤高弘:工芸と美術−モノ感覚価値へのアプローチ(第2回モノ学・感覚価値研究会発表、2006年7月20日実施)
11月20日藤井秀雪:「モノと感覚価値 ―― マネキン研究の立場から」2006年7月20日発表
11月20日藤井秀雪:「光と闇に漂うマネキン美」
6月21日
〜9月1日
大西宏志:『となりのトトロ』についての考察
7月18日井関大介:「第1回モノ学・感覚価値研究会(2006年5月20日実施)」報告
6月1日梅原賢一郎:肉の森の中へ―「野生の感性学(aesthetica)」試論―
5月19日鎌田東二:「モノ学」からの挑戦――「モノ学・感覚価値研究会」発足に向けて
3月28日鎌田東二:「妖怪変化の玉手箱」基調報告 東京財団主催
2006年度  



トップ・ページ